-
詩誌『Contemporary Poetry 十×十』①
¥1,100
※こちらの通販は現金派の方限定です。 34人の十行十字の詩 【参加詩人】 atsuchan69 文雨伽奈 荒木九十九 石川小傘 イシモリユーゴ イマイエイチ 岩佐聡 大庭颯隼 奥畑梨奈枝 音羽 海音寺ジョー 柿沼オヘロ きいろい 久遠恭子 草野理恵子 九条律志 こんちくけ サンか 白島真 スナシ 青海波 多賀嶋 竹下忠男 ねるを フェイまち 水野惑 矢崎ネア 山田真佐明 湯村りす よしおかさくら よもぎ団子 凜音 -Rinne- 瑠璃 ゐしもりみづゑ ページ数:60p サイズ:A5スクエア 仕様:巻きカバー 発行者・企画・装丁・編集:ゐしもりみづゑ 発行所:kivi metsä (キヴィ メッツァ) 発行日:令和七年十月十日
-
ゐしもりみづゑ『淼(びょう)』
¥2,200
※こちらの通販は現金派の方限定です。 第56回埼玉文芸賞詩部門佳作作品 〈主催者〉埼玉県知事 大野元裕 埼玉県教育委員会教育長 日吉亨 〈選考委員〉川中子義勝、北岡淳子、野村喜和夫 ゐしもりみづゑ、渾身の第1詩集 ──投稿10年── 現代詩手帖、ユリイカ、詩と思想、ココア共和国、文芸埼玉で選ばれた詩を加筆修正。 視覚詩、回文詩、書き下ろしも収録。 著 者 3 0 歳 か ら 4 0 歳 ま で の 軌 跡 、 の 4 0 篇 〈もくじ〉 01 淼 02 心臓断面図 03 鳥葬 サブジェクトから出来(しゅったい)した し出来(でか)したオブジェクト 04 ウォッシュ・アウェー 05 誤植ちゃん 06 るーずるーずの関係 07 雨だれと耳だれの実験 08 雨の日の手紙 09 ヘクトパスカルン 10 TVっこ 11 かたつむりの支配下にある 12 文学 13 寡黙なヒトほど頭の中でよく喋る 14 もしもし いしもり 15 じょっぴんかる 16 ボドゲ 17 水のゴブレット 18 幸福な王子 19 ままならぬまま ままごとのぬま 20 お呪(まじな)ひ 21 パンダ回文詩 22 サウス・ポー 23 交差する点景 24 ふあんくらぶ 25 ひび 26 神様トンボ 27 ト音記号 28 フェスティバル 29 バー!ス・デイ 30 四月に戦(そよ)いだ 31 十月十日の匣 32 スクールゾーン 33 超現実の島国で 34 おかしく(れ)なきゃいたずらするぞ 35 marimekko 36 土を干す士 37 ぱんでミミっく 38 ミセス・リード 39 ベッドタウン 40 「この物語はフィクションです」 40篇 112ページ A5サイズ 巻きカバー ISBN978-4-911144-78-7 C0092 発行所 kivi metsä (キヴィ メッツァ) 発行元 文彩堂出版 発行日 令和6年6月6日 ここに、知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は六百六十六である。 ──ヨハネの黙示録13章18節 著者・装丁・編集 ゐしもりみづゑ 1983年8月8日生まれ 札幌デザイナー学院を優等賞を受賞し卒業 ビジュアルデザイン学科 編集デザイン専攻 共著に、帷子耀.選『詩的●▲』(阿吽塾) 写真でフジロックに招待されました。 表紙作品 石森忍 http://shinobuishimori.com/ 2001年「前橋アート・コンペ・ライブ」銅賞 2002年「Free ART Free 2002 Exhibition」銀賞 2003年「GEISAI#3」スカウト審査員illustration賞 「TAMA ART COMPETITION」入選 2007年「NEXT DOOR vol.3~vol.5」グランプリ受賞 企画展 2007年『動物農場』ギャラリーHANA 下北沢 https://www.tokyoartbeat.com/events/-/2007%2F65EF 2008年『MOTHER』T&G ARTS https://www.tokyoartbeat.com/events/-/2008%2F88B7 〈おまけ〉 marimekkoのポストカードにサインと落款印

